熱海へ

久しぶりに熱海に行って来ました。
4年ぶりの熱海は古い街並みと新しい建物が
調和していました。

熱海に行ったら必ず行く二つの神社は
いつ訪れても優しく迎えてくれました。


山の上にある伊豆山神社です。
ここは女性的な優しい氣を感じる神社です。
本殿の前にはオレンジ色の葉がとても綺麗な凪の木が印象的でした。
この神社はいつも海を見下ろしています。
海を見ているといつまでも居たくなるような心地よい場所です。
一番始めの写真は伊豆山神社近くのバス停付近からの風景です。
桜並木の階段があり、海を眺めることが出来ます。
熱海は坂の多い場所ですが、この伊豆山神社付近は特に傾斜が大きな坂道ばかりです。




こちらは有名な来宮神社の樹齢2100年超の大楠です。
素晴らしく立派な大楠。
この木を眺めていると自然の力強さ、生命の偉大さに包まれるような感じになり、
同化したくなります。

来宮神社を後にして、海に向かって街歩きをしました。
海に近づいていくと、さらに古い街並みを感じる景色がありました。

熱海は水の街ですね。
清流の音が心地よいです。
サンビーチの海は海風がとても気持ち良かったです。
子供たちが水辺で遊んでいました。

遅い昼ご飯は海の近くの「おさかな丼屋 ビストロ」さんで、スタッフさんオススメの
アジ定食を頂きました。
あじの刺身、鯵のフライ、そして金目鯛の味噌汁がとても美味しかった!
お腹いっぱいになりました☺️
今回は日帰りの旅でしたが、桜もまだ綺麗で暖かい一日を熱海で満喫できたことは、
とても癒しになりました。

温泉街や駅前の平和通り商店街では昔と同じく懐かしい気持ちになったり、
新しい駅ビルにも広くて静かなベーカリーカフェがあったりと、
益々素敵な場所になった熱海、
またここに訪れることを楽しみに思いながら、喜んで帰路に着きました。





0コメント

  • 1000 / 1000

✨ Maako's World✨ Illustration,Healing...and trip

一主婦だった私が本来の自分自身を知り、ワクワクの毎日を送ることができました。自分を変化させて、豊かになりたい方へ癒しをご提供致します。